体重13キロ減。
健康診断も良好。 なのに…改めて健康診断書見て…アレ? はて…アレ? おかしい…BMIはかなり?下回ってるのに… 体脂肪率が軽く肥満域… 今年1月半ばからダイエット初めて毎日ヘルシア飲んでるのに… 確かにコレ!といった運動はしてないけど そこそこ動いてる。はず? 健康診断前は水分も摂ってなかった。 昔からブヨブヨ体質だった。 変に人が二の腕、腹、触りたがって、あれ人気ある?って 思ったけど。あ、あー、そういうことか。 健康面にはそれなりに気を使ってるのだが… やはり運動か~ 8月位までちょっとジム通ったけど 肋骨骨折して行かなくなってしまった。 今運動なんて気分じゃないし、時期が来るまで保留保留! で…でも体脂肪率計測器は買っておこうか。 目指せ-20キロ! ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-11-20 22:32
| レッツ ヤセ
9月19日(土) 2日目パリ②
〜コンコンチキって使いたかっただけ〜 お次はやはりベタに凱旋門。シャンゼリゼ通り。 シャルル・ド・ゴール=エトワール駅より地下通路を通って凱旋門。 ![]() 今回同じ時期にフランス行く友人がいて、どこかで会う 約束をしたものの日時も場所も決めないまま出発。 現地で相手は携帯通じるけど、私は通じず 一方的に私から公衆電話で連絡とる事になった。 (同じパリに居ても国際電話になるって…変な感じ…) 待ち合わせるなら、この凱旋門の真下って分かりやすいかも… などと考えながら門の下でひと休み。 シャンゼリゼ通りで初のパリカフェ入店。 カプチーノ頼んだら紙コップでウッスーいチョコ風味のお湯が出てきた。 なのに4ユーロ(550円位)高! 表参道みたいだなぁ。なんて思う位でいまいちテンション上がらない。 特に入りたくなるような店もなく、つか混んでて入りたくなく ポコポコ歩いてコンコルド広場。 革命時、ギロチンはどこらへんにあったのだろうか…とゾクゾク。 ![]() よし、念願のアニエス本店でも行くかぁ。と、レ・アール駅まで出る。 迷う。迷って迷ったなーって迷って着いたの閉店5分前。18:55頃 わーいアニエス通りだー!とキラキラギラギラムラムラしながら 店に入るものの、閉店間近で落ち着かない。 いいや。また来ようと諦め店を出た。 でも19:30頃また店の前通ったけど、まだ営業してたっぽかった… ![]() そのままエティエンヌ・マルセル通りへ。 ほとんど19:00閉店とガイドブックには書いてあったが どこも営業してる感じで、アバウトな…と思ったが勘違いかな。 入店してみて 「どこに目つけてんだぃ!閉店だよ!このコンコンチキ!」 なんてフランス語で言われてたら嫌なので、外から眺めるだけで我慢。 ビストロやレストランも入りたいが一人ではキツくて スーパーで炭酸水等買って店のカウンターでひと休み。 20:00過ぎて暗くなりはじめ ライティングされたエッフェル塔が私を呼んでいるに違いない。 と、トロカデロ駅へ。 呼んでたなぁコレ。キレイだったわ。 しかも多分21:00頃。塔全体がビカり出したのだ。 (ビカる=クリスマスツリーのランダムなチカチカライトのような) ピカピカって感じでなく、もう本当ビッカビッカ!って激しく光ってた。 そんなライティングあるの知らなかったから、ムッチャ感動。 来て良かったです。とウホウホ。 ![]() かなり満足してホテルへ戻る事に。 地下鉄車内でヘトヘトしてたらいきなりヴァイオリンの音色が… いやいやいやありえないから。と振り向くと おっちゃんがリアルにヴァイオリン弾いてた。 結構混雑してて揺れまくる狭い車内でしかも立って(汗) パリではこういったパフォーマーはよくいるそうだ…。 で、帰りの地下鉄で気づいたのが駅間の短さ。 10駅以上あってもあっという間。 旅行気分で時間過ぎるのが早いってのもあるけど 計算したら1駅約1分20秒程度(停車時間込み)。 やはり短い。大都会じゃなぁ。 友人ともなんとか連絡が取れて翌日15:00凱旋門の下で待ち合わせ。 スーパーで買ったワインとチーズ、トルティーヤを夕飯に。 すでに筋肉痛ぎみの足に湿布貼って就寝。 ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-11-11 13:37
| タビとワタシ
9月19日(土) 2日目パリ①
〜エッフェル塔とおばさんとハトと私〜 こんな時に限って、夜中に何度もトイレに起きる。 共同だからトイレは部屋の外。必ず鍵を持って出なくてはいけないプレッシャー。 私にしてはよく一度も忘れずにいられたものだ。緊張してたんだろうなぁ。 6:30起床。この日はまずベルサイユ宮殿に行く予定。 ![]() ホテルからベルヴィル駅まで歩く。 「ベルヴィル・ランデブー」ってアニメあったなー。 しかしションベン臭いしキタナイ街だ。 などと思いながら駅到着。 アンヴァリット駅で、切符と入場券がセットになっている「フォルフェ」という チケットを買おうと売場でフランス語筆記したメモを見せるが 売場のおばちゃんが何もしてないのに怒り気味に、 ため息ハアハア吐きながら 「今フォルフェ売っていません」らしき事が書いてある 説明書きの紙を受付のガラスの壁にバンバンやりだした。 とても怖いので「フォルフェ」は諦め、 ベルサイユ・リヴ・ゴーシュ駅までの切符(ゾーン4)を購入。 中身よくわからないパイを売店で購入し、RER(エールウーエール)乗車。 車内はガラ空きで、ちょっと不安だったけど パイはピザ味で普通にうまく、ごきげん。 9時過ぎベルサイユ宮殿到着。案の定チケット売場は長蛇の列。 土曜という事もあって朝から凄い人混み&異常?な日本人の数。 ベルバラとマリー・アントワネット(ソフィア・コッポラ監督)で 上げといたボルテージもだだっ萎え。 かつて宮殿には王族用以外のトイレがなく、庭園で用を足していた…。 としても、現代でもかぁあ!?ってくらい、庭園もこれまたションベンくさい。 噴水ショーも忘れてて見逃すし…これ自業自得だけど…。 唯一の救いは晴れ渡った青空。しかし暑過ぎ。 そしてカフェで食べたベーコンのキッシュがおいしかった。 庭園は思ったより広く、トリアノンまで回る時間は無くなり仕方なく戻る事に。 お次はエッフェル塔。 こちらも大変な人混み。上に登るには、またかなり並ばなくてはならない。 だるい! と、登るのは諦め、ひとまずビールを飲む事に。 ![]() ベンチでひと休み〜と腰を掛け、 なんて最高の天気なんだーービールを飲んでプハー(幸) 旅行記書きながらマッタリしていると、 スナック菓子の袋を持ったおばさんが隣に座った。 なんか嫌な予感が…と思うと、おばさんはグイっと後ろを向き、 ベンチの後ろにいたハト達にお菓子をブゥワサブゥワサー!っとまきだした。 ブゥワサブゥワサーブワサブゥワサワサーーーーー!!! ブゥワサブゥワサブワサブゥワサワサブゥワサブゥワサーーーーー!!!!!!!! ウィヤッホーゥ!とモッサモサ群れ始めるハト達。 逃げ交う人々。菓子まくだけまいて去るおばさん。 ビール飲みながら膝にいろいろ物置いて書き物してたから逃げる事ができず 髪乱れ、ビールにゴミが舞い、放心状態のわたし。 フッ。と鼻で笑い、かなりオモロイ状況に置かれた自分に失笑し ムセながらその場を去ったのでした。 ![]() ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-10-07 23:50
| タビとワタシ
9月18日(金) 1日目パリ
~米粒(パンカス。いやチーズかもしれない)オヤジと私~ 朝9時の便だったためスカイライナーが使えず、5時台の各駅京成で成田まで。 前日飲みに走り、そのまま寝ずに直行。 無事搭乗(アシアナ航空)。飛行機大好きだけど、二日酔いと寝不足のため スーパーローテンション。やけっぱち気分。 ソウルのインチョン空港で乗継ぎ、シャルル・ド・ゴール空港まで。 フランスまでの機内で、隣の日本人男女(夫婦?)が 男はよくしゃべるわ、女は消灯タイムに爆音でマイコー聞くわ。と最悪な席。 (帰りは隣ヴァンヘイレン、エアロスミス、クイーン。なぜ爆音…この時はさすがに突っ込んだ。 日本人だったし。←旅行を経て気が強くなったようだ) シャルル・ド・ゴール空港到着。リヨン駅行き(終点モンパルナス駅)のエールフランスバスを探す。 ![]() 発見するもバス停が正しいのか分からず行ったり来たり。 なんとか問題なく乗車。 パリに着いても疲れてなんだかローテンション。 長時間コンタクトレンズ付け過ぎたため 「目ぐぁ目ぐぁー」とムスカ大佐状態。 事前にに予約しておいたホテルへ。 リヨン駅から地下鉄でコロネルファビン駅まで。 場所はしっかりと調べておいたのであまり迷う事なく到着。 現地時間22:00頃。 始めのパリ3日間は「Hipotel Paris Belleville」 ![]() この頃のレートだと5000円に満たない価格。 トイレ、シャワーは共同。部屋は独房のよう。でも壁水色。 スーツケース広げられるスペースあり。 今思えば結構部屋広かったな。 とにかく体力気力バリバリの内は耐えられるだろうと思い 価格からして酷そうなの承知で予約しておいた。 左の口元に米粒みたいの(多分パンだけど)二つ付けた ナイスなオヤジが受付。 大丈夫かよオヤジ。うん。良いキャラだ。と思うも 4階だっつのに0階ウロウロしてしまい 「ノンノンノンノ~ン」と注意される自分も大丈夫かよ。 ちなみに私はフランス語はもちろんの事、英語もまるっきり話せない。 よく聞き取れもしない。 相手が言いたい事は状況と、なんとなく分かる単語で勝手に把握する。 伝えるのは会話本みての筆記か、ほぼ単語連ねただけの英語。 今までこれで幾度ものひとり旅を乗り越えてきた怖いもの知らず。 日本でいえば5階まで、重いスーツケース持ち進み ゼィゼィグルグル血眼で螺旋階段を上り、部屋到着。 ひとまず落ち着いて共同トイレに行ってみると しゃがむタイプのトイレで異常な汚さ。 共同シャワーなんてきっと恐ろしくて使えない! と思い 仕方なく部屋にある洗面台で洗髪。体は拭く事に。 ドライヤーは荷物になるから持って来てないので 髪乾くまで翌日の準備等してるうち 力尽きて就寝。 ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-10-02 23:50
| タビとワタシ
迫ってきた。
二週間前まできた。 楽しみで仕方ないけど、 不安で不安で…なんとも情緒不安定…。 士気高めるためにロンドン行ったときの旅行記 読み返して見たけど、逆効果だった。 コントのネタかっ?って、旅行記。 まず、英語。すら…ろくに話せない。 ロンドンのとき 通算5人に道聞かれて、全て 「アイドントスピークイングリシュ~-!」 流してきた、その場その場のコミニケ(コント)ぶり。 ある博物館で間違って入ってしまった場所で つまみ出されたり… …飲食店でいきなり「私の荷物見ててくれる?」 みたいな事言って 荷物私のそばに置いてどっか行ってしまった女の子がいて、 帰ってきたら「ありがとう」って言われるだろうと思い、 言われた後の受け答えを考えて心でかなり反芻してたのに、 帰ってきたら無言で荷物持ってった… えーーーー!????ってとこで目が合ったから、 自分から「バイ」って言ってみた。 したら笑顔返してきた。 何だよコレ!あぁーもぅ! など。 士気どころでなくなったね。ヘコんだ。 英語圏でこの有様なのに… 今回全て自分手配で、しかも移動が激しい。 プランは立ててるけど… でも。コレできっとハッチャケ一人旅は最後なのかと思うと 何が何でも行きたい。 そこで今一番恐ろしいのがインフルエンザ。 風邪(菌)に強い私としては、余裕こいてしまってた… 今、本厄で恐れているのは旅行中の事故だったけど それ以前にインフルエンザ… 必死に予防しよ。 もしくは今発症して!くらいの 余談!ダイエット、 -13マデいきました。 ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-09-05 03:44
今日…というか昨日、かなり久しぶりに下北沢行った。
楽しかった~。 心躍らせる古着や小物に出会えて。 そして、グッとくるファッションの人々。 ともかく…萌えた。 元は古着目当てで行ったけど、 ![]() 結局は小物ばかり購入。 昔は下北住みたくて、ずっと夢みてたけど 今の私には無理って思ってしまった。 現実が…。 古着屋巡って、これは着れないけど… 着れたらーと妄想。 やっぱイイナー古着。 60'70'たまらない! でも素敵な商品は ヴィンテージ価格で高い… 今、弟とDQ9の話してて気持ちそれた。 本編越してからがともかく熱いそうだ。 ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-08-15 02:44
| 自分スタイル
今回この旅で勉強になったのは
人ってあらゆる場でも準ずる機能があるのだなぁ。と 実感したこと。 長野の佐久にある、知人の家に遊びに行った。 知人の今の住まいは東京で、まさに「田舎暮らし」を 週末にだけ行なっている。 立派なブルーベリー畑を持っていて まさに絵に描いた様な理想の田舎暮らしを 週末にしている。 今ブルーベリー収穫の時期で、何か役に立てるかもと 行ってみたら、今年は日照不足&スズメバチの被害で 散々なものだった。 知人はブルーベリーの収穫よりも スズメバチの収集に勢い勇んでる有様… 今は虫取り網だけど、前はピンセットで蜂GETしてたそう。 (スズメバチを焼酎に漬けて特効薬にするらしい) ![]() 東京でスズメバチなんかいたら、真っ青になって立ちすくむけど 佐久の畑ではかなりの至近距離でも難なく接せれる。 そんな状況だと、ともかく虫が面白くなる。 観察すると本当楽しい。いろんな虫発見しては観察。 今年はカブトムシとも遊べた。 前に友人が「子供の頃スズメバチ取って遊んでた」 なんて話してて、ありえねーって思ってたけど、 理解できた。 不思議なもので、気持ちの問題なんだなって思った。 海外行って、これはいい。なんて、特に食品系。 買って、日本帰ったら興ざめ…みたいな。 そんな感じで、その場だと…受け入れられる。 ともかく、楽しかった。 新たに卓球台が設置されてた。 肋骨心配で卓球、はっちゃけられなけったけど 温泉行けたし、麻雀できたし(しかも大三元見れた!) 癒しの日々だった~。 ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-08-08 03:25
| 自分スタイル
今月頭あたり、肋骨を痛めてしまった。
痛めた程度と思っていたら、確実にヒビいってて、 未だに生活がままならない…。 病院行っても湿布もらうくらいだしと行かず、調子こいてたら 3週たっても治らない… むしろ悪化。 ツライ。ギャハーーって笑えないのが一番ツライ。 かなり上り詰めれそうな笑いも中断しなくてはならない この無念さ…。 でも病院今更行きたくないし、 痛みを緩和する湿布とサラシで治療中。 テレレーテレレー♪ 「サラシとかいって極妻じゃね!?」 と 岩下志麻ヅラしてたら女子大生には理解してもらえず、 同年代には「残念だが団地妻レベル」と言われた。 なめられっぱなし。 じっとしてなくてはならないしと、言い訳にしてDQ9買っちった。 久々のRPG。ハマりますなぁ。 そんなわけでダイエットもカロリー制限しかできず あまり減らせない…。でも今のとこ-12キロ! 今月末の長野ブルーベリー&虫とたわむれる 癒しの旅までは、もう少し良くなるといいな。 ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-07-24 12:07
| 自分スタイル
今月の目標体重達成。
-10キロまでいった。今日で136日目。 キツかった服も余裕で着れるようになり、 写真写りも良くなった。 しかし先日、半年ぶりに会った友人に 9キロやせたんだけど! と、また自己申告したら 「オメーどんだけ太ってたんだよっ」て 言葉にも、擬音にも表せないーなんともー 目が覚めた。 いつも自己申告すると、 「そう! 痩せたんじゃって思ってた」 「あー言われてみれば確かに!」 「スゴイ! どんなダイエットしたの?」 との返答が大体で 「私が太ったのだって気づかなかったでしょ」 なんて…面白い答えもあり、困惑するありさまだったけど。 まだスタート地点だったんだと感づいた。 目標はまだまだ高いんで! 刺激になりました(悲) 確かに絶世期まではあと8キロ。 しかし、年もあるからなー。 筋力つけるとか…できれば一番いいのだけど。 ともかく、9月の旅行までは数字(体重)だけでも 8キロ減らす(奮)。 ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-05-30 01:50
| レッツ ヤセ
ある程度乗客のいる電車の中で
メガネを拭こうと外し その日あった鬱屈を思い出し メガネを拭く手に若干の力が入り メガネが真っ二つ。バキっと折れた。 …メガネがなくては殆ど見えない位の視力。 その後、どんな行動をとろう。 これは友人の話で その後友人は割れたメガネを 「モトモトこういったメガネでしたから」ヅラをして 再度かけなおそうとし(明らかに無理) 「今日は調子悪いな~」ヅラで 割れたメガネを拭いて(意味ない) 「まったくね~」ヅラでカバンにしまい 冷静装って本を読みだす(本と顔10cm位の間隔で) 「今日は読む気ないな」ヅラでカバンに本をしまったそう。 メガネ割れた後、絶対何かを狙ってるとしか思えないような行動だけど 実際そうなったら自分も同じような行動とりそう。 友人は帰宅後さらに往生際悪く、アロンアルファでなんとか 復元しようと試みて、彼氏に止められたらしい。 コンタクトもあるのだし本当新しいの買ってほしい。 ちなみに友人は弁護士。自慢の友人だけど… 弁護士のくせして本当…たまらなく毎度しょーもない。 そんなとこが魅力だが。 脱線。 とっさの羞恥で、それをごまかすのって難しい。 なんて話で、ごまかし議論がおこなわれた。 ベタに、なんでもないトコロで転んだ時とか諸々。 ちっさな事、ごまかしたところで どーなるワケでもないのに。 アホ議論は今日も尽きない。 ■
[PR]
#
by tokyojan7
| 2009-05-15 03:10
| 自分スタイル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||